2016.12.11 公開
ロックの聖地、西部講堂でレイザーラモンRGがあるある実況!

画像 1/6

由緒ある場所だけあって、この会場でイベントを行うのは容易いことではない。前説でも説明があったように、西部講堂は商業的な利用は禁止で、文化の発展に寄与しているか否かなど、厳しい基準をクリアして初めてイベントが実施できる。裏を返せばRGの“あるある”はひとつの文化として認められたということだが、この日の公演を見れば、それも納得できた。

 

名曲「レット・イット・ビー」でいきなり最高潮の盛り上がり!
京大バンドSKYと見せたエネルギッシュなパフォーマンス

ロックの聖地、西部講堂でレイザーラモンRGがあるある実況!  画像 5/6

大勢の観客が集まる中、実況の浅越ゴエ、続いて現役の京都大学生バンド“SKY”が登場。彼らが音を鳴らすと、そのバンドサウンドに誘われるように、グラサンに長髪(のかつら)という謎の70年代風の格好をしたRGが現れた。「西武講堂あるあるを聴きたいかい?」と観客を煽ると、早速ザ・ビートルズの名曲「レット・イット・ビー」に乗せて“西部講堂あるある”を披露するが…なかなか言わない! そうやって観客をじらしながらも、会場が一体となって大合唱するなど、いきなりクライマックスのような盛り上がりを見せる。なお、西部講堂のあるあるは「壊れた車がいっぱいある」だ。

ここからは観客からお題を募り、即興あるあるを披露。採用された観客には、RG直筆のあるある色紙をプレゼントする。映えある1つ目のお題は“立命館大”という、京大で他大のあるあるを披露するという驚きのフリだったが、さすが立命館OBであり“立命館大学入試広報課コンサルティング・アドバイザー”だけあって、リアルなあるあるをASIAN KUNG-FU GENERATION「君の街まで」に乗せて披露した。

続いては“福袋あるある”をガンズ・アンド・ローゼズ「ユー・クッド・ビー・マイン」のメロディで熱く歌い上げる。SKYの圧巻のプレイがRGをさらに熱くし、フロアから歓声が上がる。最後は、将来有望株のSKYのメンバーに、RGと浅越が「いつかCMで使ってください」と媚びを売り、SKYが退場。彼ら3人のパフォーマンスは、若々しくエネルギッシュだった。

 

2ページ(全4ページ中)
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
WWSチャンネルの人気記事をお届けします
【あなたにオススメ記事】

関連記事